留学生のための内定獲得セミナーを開催
7月20日(土曜日)、長崎大学で「留学生のための内定獲得セミナー(主催:九州グローバル産業人材協議会、協力:長崎留学生支援センター)」が開催されました。
長崎県内5つの大学から20名の留学生が参加しました。留学生は、留学生の就職事情、日本の企業が求める人材像、就職内定獲得までの流れについて学ぶとともに、模擬面接を実際に体験し、面接のポイントについて講師からアドバイスを受けました。
参加した留学生からは、「今回のセミナーで就職活動の流れが分かった」、「自分の弱点が見えた」などの感想が寄せられました。
...
![]() セミナーの様子 |
![]() 模擬面接の風景 |
長崎県内の留学生の皆さんへのご案内
公共施設―観光施設―入場料が無料になります。
長崎にようこそ。 あなたの長崎での留学生活が実り豊かなものになりますように願っています。 長崎県・長崎市が所有する次の観光施設について、県内にお住まいの留学生のみなさんの入場料は無料となっています。 たくさんの施設を訪ね、長崎の歴史や文化に身近に触れ、長崎の魅力を感じてください。対象者 : | 住所が長崎県内の留学生 在留カードが交付されない在留期間が3ヶ月の方は対象となりません。 |
利用方法: | 入館するときに、「在留カード」または「外国人登録証明書」を見せてください。 ※長崎県の対象施設については、館内の留学生入館者台帳に氏名等の記入が必要です。 |
長崎県: | 長崎県美術館(常設展のみ)、長崎歴史文化博物館(常設展のみ) |
長崎市: | 長崎原爆資料館、永井隆記念館、グラバー園、ロープウェイ、出島、 旧香港上海銀行長崎支店記念館、べっ甲工芸館、 古写真資料館・埋蔵資料館、亀山社中記念館、 端島見学施設(遊覧船の乗船料は別途必要)、 野口彌太郎記念美術館、須加五々道美術館、中の茶屋(清水昆展示館)、 シーボルト記念館、長崎ペンギン水族館、 科学館(展示室)、 遠藤周作文学館、ド・ロ神父記念館、外海歴史民俗資料館、 外海子ども博物館 |
問い合わせ | 所属大学の留学生担当部署 長崎県 国際課 ☎ 095-895-2083 長崎市 国際課 ☎ 095-829-1113 長崎留学生支援センター 095-819-2244 |
「長崎県内の留学生のための内定獲得セミナー」のご案内
留学生の皆さん、就職の準備はいかがですか?
2013年7月20日に長崎大学にて、九州グローバル産業人材協議会主催の「留学生のための内定獲得セミナー」が開かれます。対象者は大学4年生と大学院2年生となっていますが、他の学年の方も参加可能です。
就職を考えている留学生の方、ぜひご参加ください。当日参加も可能、参加費は無料です。
詳しいことについて、ホームページをご覧ください。
www.kyushu-global.jp/
...
